【おすすめ総合サプリ!】40代・50代女性の美容サプリ5選!

しわ・たるみ・シミ・乾燥・くすみなどに悩んでいませんか?加齢によるホルモンバランスの乱れやターンオーバーの低下が原因。若い頃から蓄積された肌トラブルは40代以降になると現れてくるといわれています。

放っておくと、取り返しのつかないこともあるため、1日でも早くサプリ摂取をおすすめします!

なぜサプリ摂取することが必要なのか?

ビタミンCをはじめとする、コラーゲンやヒアルロン酸などがハリ・コシ・潤いを保つ成分があるからです。また、肌のトーンも上がり、くすみ改善にもつながります。

「30代まで気にしていなかった肌トラブル」についておすすめするサプリを紹介します!

女性おすすめ美容サプリ5選!

【乾燥対策】オルビス ディフェンセラ

出典:オルビス公式HP

化粧水をたくさん塗っても乾燥する方におすすめで、「飲む」次世代スキンケアといわれており、米胚芽由来グルコシルセラミドは配合されていて肌の水分を逃がしづらくする機能がある特定健康用食品です。

現在は「ゆず風味」「マスカット風味」「ピーチ風味」の3種類があり、水なしでも飲みやすいサプリメントになります。

「デザート感覚で飲める。」

「すごいさわやか!苦味や粉っぽさがなくて飲みやすい」などの感想があります。

通常価格:3,456円 → 初回限定2,455円

【ハリ・艶を保つ】つむゆい 美の宝箱

出典:つむゆい公式HP

美のエキスパートが監修しており40代からの総合サプリです。ローヤルゼリー・ブラセンタ・コラーゲン・ツバメの巣などの成分が配合されていて1日3粒摂取するだけで内側からハリ・艶を戻し、透明感アップになります。

「美の宝箱を使用して10歳若返り!自信を取り戻しました」

「お肌のために飲み始めたのですが、髪の毛にも艶がでてきた」などの感想があります。

通常価格:5,800円 → 定期コース4,800円(1,000円OFF)

【皮膚細胞活性化】DHC 純正生プラセンタ(600粒)

皮膚細胞活性化に必要な成分はプラセンタ・レチノール・ビタミンB群などが挙げられています。若々しさを保ちたい方や毎日忙しい方におすすめ商品です。

小粒サイズでミルク風味でコーティングされており、飲みやすさに配慮しています。

摂取量:1日5~20粒(すくいやすいスプーン付)

通常料金:8,640円 → キャンペン価格:7,590円

出典:DHC公式HP

【たるみ予防・解消】花雪コラーゲン

コラーゲン・エラスチン・乳酸菌が配合されているパウダー状のサプリ。スプーン1杯の量を水や料理に混ぜてもすぐ溶けるのが印象で摂取する時間も決まりがなく、無味無臭が特徴のため継続するにはもってこいの商品です。

脂質0のため、ダイエット中の方にも愛用されています。

早い方で1週間飲み続けて効果を感じている方もいるみたいですが、1~3か月を目安に継続していただくとより効果を感じやすいかと思います。

通常価格:3,672円 → 初回価格:2,790円

出典:Natural Pocket Onlins Store

【しわ改善】コラーゲン ペプチドパウダー

 

粉末状のサプリとなっており、飲み物や食べ物に簡単に混ぜ飲みやすく続けやすい仕様となっています。1日3gのみの摂取で約4週間で肌の弾力性が上がり、しわの量を減らしハリのある肌に変化します。

通常購入:2,980円+送料185円(楽天市場

定期購入:2,682円+送料185円(楽天市場

美容サプリの正しい選び方!

飲みやすさ

飲みやすい形状や続けやすい摂取方法を考慮して選びましょう。

形状方法と飲みやすさを比較した表があるのでご覧ください。

形状 飲みやすさ メリット
錠剤・粉末 粉末を固めたもの、粉末を直接固めたもの 扱いやすい・持ち運び便利
顆粒 粉末状のものを細かい粒に固めたもの 飛散しにくく、扱いやすい
カプセル(ソフト・ハード) 粉末・液体をゼラチンなどの皮膜で包んだもの 味・臭いが感じにくく、胃酸で成文分解される
ドリンク 成分をドリンクにしたもの 錠剤やカプセルを飲み込みのが苦手な方

 

価格と継続性

サプリを選ぶ際に重要な要素と言っても過言ではないです。継続して摂取することで効果的なため、無理なく続けられる価格帯であることや、定期購入・単品購入・割引などの比較を検討することが大切です。

継続しやすい価格かどうか判断するために、1日あたりのコストを計算すると毎日続けられる価格帯か確認できます。

価格が高いからといって必ずしも効果があるとは限らないので、配合されている成分や品質・価格などのバランスを考慮してみるといいかもしれません。

定期購入や初回特典だと送料無料・割引があることがおおいため、長期的にみるとお得になる場合があります。

自分にあったものを選ぶ

「安全性」や「信頼できるメーカー」を選ぶことが大事です。成分表示も確認しながら、自分の目的や体質にあうものを選び、最終的に継続摂取ができるか・価格も考慮することが大切です。

安全性 体質 継続性
・信頼できるメーカーか

・成分表示

・過剰摂取

・相談窓口の有無

・アレルギー有無

・持病

・服用中の薬との相性

・飲みやすさ(形状)

・価格

・摂取頻度

・味

40代・50代が美容サプリに必要な成分とは?

【ハリ・コシを保つ成分】

ハリ・コシを保つ成分は、コラーゲン・エラスチン・ヒアルロン酸などの成分が重要になってきます。この成分は肌の弾力・潤いを保つ効果があります。

ハリを保つ成分一覧と働き

成分 働き
コラーゲン 肌の土台になり、ハリを支える
エラスチン コラーゲンを結びつけ、肌の弾力を保つ
ヒアルロン酸 肌の水分を保持し、潤いを与える

レチノール・ビタミンC・セラミドもハリをサポートする成分とされています。

【たるみを保つ成分】

たるみを防ぐ成分は、エラスチン・ヒアルロン酸・レチノールなどがあります。その他にもこれらの成分は、肌のハリ・弾力・潤いを保つ効果もあります。

たるみを防ぐ成分一覧と働き

成分 働き
ペプチド 肌の修復を助ける効果
セラミド 水分保持能力向上。シワ・たるみ改善に役立つ
ビタミンC 紫外線ダメージから肌を守る。シミ・シワの予防に効果有
レチノール ターンオーバーをサポートする役割。シワ・たるみ改善
ヒアルロン酸 肌の水分を保持し、潤いを与える
エラスチン コラーゲンを結びつけ、肌の弾力を保つ
コラーゲン 肌の土台になり、ハリを支える

【潤いを保つ成分】

潤いを保つ成分は、セラミド・ヒアルロン酸・コラーゲンなどがあります。角質層に存在し、肌のバリア機能を高める働きがあります。

潤いを保つ成分一覧と働き

成分 働き
ヒアルロン酸 肌の水分を保持し、潤いを与える
アミノ酸 角質層の水分保持に役立つ
スクワラン 肌の水分蒸酸を防止
エラスチン コラーゲンを結びつけ、肌の弾力を保つ
グリセリン 水分を引き寄せて保持する
セラミド 水分保持能力向上。シワ・たるみ改善に役立つ
コラーゲン 肌の土台になり、ハリを支える

【しわを保つ成分】

しわを保つ成分は、主にレチノール・ニールワン・ナイアシンアミドの3種類です。この3種類は医薬部外品に配合されているため、シワ改善効果が認められているといわれています。

しわを保つ成分と働き

成分 働き
レチノール 肌の水分量を高める効果がある
ナイアシンアミド コラーゲン生成を促進させ、ハリ・シワ改善・そばかす予防にもなる
ニールワン しわの原因となる「好中球エラスターゼ」の働きを抑制させる

美容サプリとマッサージで更に若見えする方法伝授!

ほうれい線に効果があるマッサージ

側頭筋や口周りの筋肉を優しくほぐすとマッサージが効果的です。側頭筋をほぐすことによって、筋肉を正常に働かせてあげることができ、口周りをほぐすことにより、皮膚や筋肉のたるみを改善させましょう。

側頭筋マッサージ方法:指の腹で5回ほど回す。(場所:耳の上あたり)

口周りマッサージ方法:小鼻の横から頬骨の下を親指で下から上に押し出す。

目尻のしわに効果があるマッサージ

目元の血行促進と肌の保湿を目的として効果的です。

薬指で目尻・目の下・目頭・まぶたの上を順番に3秒ずつツボ押しをしてほぐしてあげます。

そのほかに、蒸しタオルで目元を温めることも効果的です。

たるみ防止に効果があるマッサージ

リンパマッサージと表情筋トレーニングが効果的です。リンパマッサージは顔のリンパ節に沿って、老廃物を流し込みたるみを軽減させ、表情筋トレーニングは顔の筋肉を鍛え、顔を引き上げる効果があります。

  1. 表情筋のマッサージ方法
  2. 口を「o(オー)」の形にして小さい口を開く
  3. 両手を頬に当て、ぐっと上に持ち上げる
  4. 8~10秒キープ
  5. 両手を元の位置に戻し、持ち上げた頬の筋肉も戻してあげる
  6. 5回繰り返す

まとめ

40代・50代の女性にはサプリ摂取とマッサージすることが一番効果的です。

この年代に悩まさせるシミ・しわ・たるみなどの原因が冒頭でもお伝えした、ホルモンバランスの乱れ・ターンオーバーの低下・若い頃から蓄積された肌トラブルによって引き起こされるものです。

サプリを選ぶときの注意!

  • 飲みやすさ(形状)
  • 価格と継続性(定期購入か単品購入かなど)
  • 自分にあったものを選ぶ(安全性・品質など)

40代・50代でも美しく、若返るように。この記事がお役に立てる事を期待しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました